このようなお悩みはありませんか?

- 借金が膨らんでしまい、支払いが遅れている
- 裁判所から支払督促がきた
- 過払金の返還を請求したい
- 借金の存在を会社や家族に知られたくないため、動けない
- 給料の差し押さえを受けてしまった。どうすればいいか
- 自宅を手放さずに借金を整理する方法はあるか ・自宅を手放さずに借金を整理する方法はあるか
京都楓法律事務所の特徴
世間では「破産」という言葉に対してあまり良いイメージが持たれておらず、多くの方が敬遠しがちです。しかし、経済的な失敗については、破産法等の法律により再起を図ることが認められています。当事務所にご依頼いただければ、その日から債権者の督促から解放され、返済方法やこれからの生活についてじっくりと考えることができるようになります。
また、借金を整理する方法には、破産手続のほか、個人再生、任意整理、消滅時効の援用などの様々な方法があります。ご相談の際は、各制度のメリット・デメリットをしっかりご説明させていただき、ご依頼者様にとって最も適切で有利な解決策をご提案いたします。
弁護士費用が払えず弁護士への依頼をあきらめていた、という方もぜひ一度ご相談ください。
債権者への受任通知送付により借金の支払いをストップした上で、最大で6ヵ月まで着手金の分割払いをしていただく方法での受任を承っております。もしくは、一定の資力要件を満たす方には、法テラスの民事法律扶助制度の利用も可能ですので、安心してご利用ください。
借金問題は背負い切れなくなる前の早めの解決が肝心です。
借金問題のご相談のみ、初回相談無料ですので、一人で悩まずお気軽にご相談ください。
債務整理の費用
※別途消費税がかかります。
着手金 | 一社あたり3万円 |
---|---|
報酬 | 不要 |
破産の費用
※別途消費税がかかります。
着手金 | 事業者の破産 着手金50万円~ 非事業者の破産 着手金20万円~ |
---|---|
報酬 | 不要 |
※非事業者については、着手金の分割払い(最大6ヵ月)も承ります。
※個人破産については、法テラス(民事法律扶助制度)のご利用が可能です。ただし利用には、一定の条件がありますので、お気軽にご相談ください。
※その他、裁判所への予納金等の実費がかかります。